『ヒューマンアカデミーロボット教室』を詳しく知りたい



ヒューマンアカデミーロボット教室は全国1,200以上の教室を持つ、子どもたちに1番選ばれている大人気ロボット教室です。


対象年齢は未就学児(5歳~)から中学生までと幅広く、学年やスキルに合わせてロボットプログラミング教育が受けられます。


小学生向けの直感的なロボットプログラミング学習から、C言語を使用したロボット工学の基礎まで学ぶことができます。


授業は月に2回、1回90分でロボットの作成とプログラミングを行い、各コースは1年~3年の期間で学習します。





運営会社:ヒューマンアカデミー株式会社

1985年に開講してからこれまでに142万人以上の修了生や卒業生を、また資格・検定試験でも20万人以上の合格者を輩出してきたヒューマンアカデミー。

「ヒューマンアカデミーロボット教室」を2009年から運営し、2020年のプログラミング教育必修化に向けて、プログラミングに特化する「こどもプログラミング教室」を2017年6月に開講。

2010年には、教育サービスを行う組織における品質向上目的とした国際規格ISO299990を、日本の資格取得スクール・生涯学習提供機関として初めて取得しています。

ヒューマンアカデミーロボット教室の特長


自ら考え、学ぶ子どもを育てる教育!

ヒューマンアカデミーロボット教室では、テキストの通りにロボットを作ることがゴールではなく、手先と頭を動かし試行錯誤しながら、子どもがイメージしたものをロボットを通してカタチにしていきます

そうすることで子どもの発想力や問題解決力を引き出し、さらに、授業を通して自分で学ぶことの面白さや、新しい世界に挑戦する楽しさを実感でき、達成感も得ることができます。


ロボット制作基礎から本格的なロボット技術まで学べちゃうカリキュラム!

年齢やレベルに合わせ

・プライマリー (ロボットのみ)
・ベーシック (ロボットのみ)
・ミドル (ロボットのみ)
・アドバンスプログラミング (ロボット+プログラミング)
・ロボティクスプロフェッサー (ロボット+プログラミング)

の5つのコースに分かれています。

1か月ごとにロボットの試行錯誤をしながら基本制作をした後、そのロボットを使い友達とゲームや競技をしながらカスタマイズしていく課題に取り組みます。

また、アドバンスプログラミングコースを修了し、さらにより高度なロボット工学やプログラミングを学びたい場合には、ロボティクスプロフェッサーコースでさらにステップアップすることもできます。


学習の成果が試せるロボット大会「ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会」!

年々レベルが向上していると注目されている、全国の教室から選ばれた子どもたちが、それぞれの成果を競う全国大会があります。

スピードを競う部門と、アイディアコンテストで全国1位を目指します。

授業カリキュラムについて


1ヶ月に2回の授業で完結します。

1回目の授業でロボットを作成し、2回目の授業で自分オリジナルの仕様にカズタマイズさせます。

目で見て、手でさわって、頭でも考えて、最後まであきらめない、といった要素を含んだ授業になっています。

※アドバンスプログラミングコースは 4回(2ヵ月)の授業でひとつのテーマ(ロボット)を用いて学びます。
※ロボティクスプロフェッサーコースは月2回。3ヵ月(6回の授業)を1タームとして1つのテーマを学習します。

子どもの学年に合わせた全5コース



対象年齢は未就学児~中学生までと幅広く、学年やレベルに合わせて5つのコースが用意されています。

・プライマリー
・ベーシック
・ミドル
・アドバンスプログラミング
・ロボティクスプロフェッサー

プライマリーコースからミドルコースまではプログラミングがなく、モーターやセンサーを活用して様々な動きをするロボットをつくります。

アドバンスプログラミングコースからプログラミングを扱うようになり、より複雑なロボットをつくることができるようになります。

ロボティクスプロフェッサーコースになると、難易度が一気に上がり高度なロボットをつくるようになります。


プライマリーコース(未就学児向け)


授業で使用するテキストには、ロボットやパーツの写真が必要に応じて原寸大で掲載されており、直感的にロボット製作が進められるようになっています。

パーツ名を覚えたり、パーツ数や取り付け位置を数えたりするうちに自然と文字を読む力・数を数える力も養います。


ベーシックコース(小学校低学年~高学年向け)


テキストの写真を見ながらさまざまなバリエーションを持ったロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを学びます

選択式や穴埋め式の設問に取り組みながら理解を深めます。

失敗や成功をたくさん経験しながら自分だけのロボットに改造していきます。


ミドルコース(ベーシックコース修了後向け)


より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボット製作に取り組みます

テキストの写真点数が少なくなり、観察力空間認識能力をさらに養います。

設問も記述式が増え、自分の考えを論理的に説明することも求められ、目的意識を持って改造を行います。


アドバンスプログラミングコース(ミドルコース修了後向け)


製作手順を示した写真ではなく、図面を見ながらロボット製作に取り組みます

本格ロボットの3要素である入力系(センサー)・制御系(マイコン)・出力系(モーター)を組み合わせることで、ミドルコースまでのロボットにはなかった、より自律的な賢いロボットを作り上げていきます。

実験や観察の内容もより高度になり、グループで話し合いながら到達目標を明確にして改造を行います。

※最低12ヵ月以上ミドルコースを受講した生徒が対象/進級は原則奇数月


アドバンスプログラミングコースの特長!

①本格的なロボット技術を学べます。

千葉工業大学未来ロボット技術研究センター(fuRo)と共同開発された教材、授業内容です

ロボットへの興味、関心を学問に結びつけロボット工業の基礎を習得し、日本の基幹産業であるロボット産業の活性化に貢献できる人材の育成を目指します

②自由な発想で自分だけのロボットが作れる!

本格ロボットの3要素である入力系(センサー)・制御系(マイコン)・出力系(モーター)を組み合わせ、より自律的なロボットを作り上げます。

ロボットの心臓部であるマイコンブロックは子どもの手のひらにもおさまるコンパクトな設計になっていますので、自由な発想で様々な形にパーツを組み上げていくことができます。

③タブレットを使って自作のロボットを動かすことができる!

キットに付属しているタブレットを使用してプログラミングを行ないます

パソコンを使わないため、ご自宅でも手軽にプログラミングを学べる環境が整います

④専用アプリで直感的にプログラミングを学習できる!

プログラミングには、独自開発した専用アプリケーション「アドプログラマー」を使用します。

プログラミング環境は、小学校中学年程度の子どもでも理解しやすく、操作が簡単なビジュアル・プログラミングです

文字列を使ったコーディングの必要はなく、アプリ上でプログラミングブロックをつなぎ合わせていくことで、直感的にプログラミングを学習することができます

⑤2年間たっぷり学ぶことで、プログラミングのスキルが身につく!

24ヶ月間で12作品のロボットを製作していきます

多彩な作例の改造やプログラミングの改変に取り組みながら、ロボット製作を通じて学習をより深めていきます。

⑥4回(2ヵ月)の授業でひとつのテーマ(ロボット)を用いて学びます。


ロボティクスプロフェッサーコース(小学校高学年~中学生向け)


教材であるテキスト、授業内容などはすべてオリジナルで、千葉工業大学の未来ロボット技術研究センター(fuRo)と共同開発されたものです。

専用のパーツを組み立て、さまざまなロボットの仕組みやアルゴリズム(問題解決手順)を学習し、ロボット工学の基礎課程が身につけられるよう設計されています

ロボット教室ですでに学んできた子どもや、工作好きな子どもの個性と可能性を大きく育みます。


ロボティクスプロフェッサーコースの特長!

①本格的なロボット技術を学べます。

千葉工業大学未来ロボット技術研究センター(fuRo)と共同開発された教材、授業内容です

ロボットへの興味、関心を学問に結びつけロボット工業の基礎を習得できます。

日本の基幹産業であるロボット産業の活性化に貢献できる人材の育成を目指します

②ロボット作りを通して、数学や物理を、自然に学習できます。

ロボット工学は、数学や物理の集大成です。

ロボット作りに熱中しながら、数学や物理の概念を自然と学べるように工夫されているため、単なる知識としてではなく、「目的を実行するためのアイテム」として、楽しく使いこなすことができるようになります

③アルゴリズムを理解しながら、プログラミングを実践します。

ロボットを思い通りに動かすためのプログラムはセンサーやモーターを動かすための処理の集まりです。

ロボットを動かす目的や手段を試行錯誤しながら、データの演算や処理のアルゴリズム(問題を解く手順)を考える力を養い、命令をコンピューターに伝えるためのプログラミング技術を習得します

④授業は月2回。3ヵ月(6回の授業)を1タームとして1つのテーマを学習します。

「ロボット製作」「知識・技術」「プログラミング」をバランスよく学習できるカリキュラムになっています。


こんなお子さまにおすすめ♪

  • ロボットや工作が大好き
  • コツコツとやることが楽しい
  • 「好き」なものを共有できる友だちをつくりたい
  • 将来エンジニアになりたい


気になる費用と対象年齢

対象学年 5歳から中学生(推奨)
入会金 10,800円
授業料 9,720円
ロボットキット代 30,780円
テキスト代 540円
受講回数 月2回
受講時間 90分/1回

※税込価格です。
※アドバンスプログラミングコース進級時、追加キット代29,160円が必要です

プライマリーコース ベーシックコース ミドルコース アドバンスプログラミングコース ロボティクスプロフェッサーコース
対象 未就学児向け 小学校低学年~高学年向け ベーシックコース修了後向け ミドルコース修了後向け 小学校高学年~中学生向け
学習期間 1年間 1年6ヵ月間 1年6ヵ月間 2年間 2年間~
プログラミング なし なし なし あり あり

まとめ



ヒューマンアカデミーのロボットづくりは楽しく学べる未来へのステップ!

子どもの自由な発想や、驚くような創造力を育む、大人気のヒューマンアカデミーロボット教室では、未就学児はプライマリーコースから、小学生はベーシックコースから受講するのが一般的となっています。


最初の授業の前にはスタートアップ講座があり、ブロックの名称や数え方、基本的な組み立て方を覚えてから本コースに参加するため、いつからでも入会ができます。


全国どこの教室でも体験授業を受けることができるので、教室の雰囲気や講師の人柄、授業の内容など自分の子どもとの相性をしっかり確認しておきましょう。