『エジソンアカデミー』を詳しく知りたい



アーテックエジソンアカデミーはロボットプログラミング教室の中でも最も人気がある教室のひとつです。(教室数は全国900教室以上!)


学校教材メーカーであるアーテックが運営し、未来を生き抜く力を育むことを目的にしています。


この教室で使用している、縦・横・ななめ自由に差し込める「アーテックブロック」は、2014年にはグッド・トイ賞にも選ばれた安心の日本製ブロックです。


世界25ヵ国、日本全国4000カ所以上の幼稚園・保育園で採用されていて、世界的に厳しいといわれるヨーロッパの安全基準であるCEにも合格しています。


さらに、その「アーテックブロック」にギアやモーターパーツを組み合わせることで、作品を自由自在に動かせるようにしたロボットプログラミングキットが「アーテックロボ」
こちらも全国の多数の学校で、プログラミング教材として採用されています。






この「アーテックロボ」は、自由度が高くさまざまな形のロボットを簡単に組み上げることができる教材のため、組み立て自体にかかる時間は比較的短く、プログラミングにしっかりと時間をかけることができます。


ロボットをつくり、課題にそって動かすためにプログラムを構築する。
成功と失敗の積み重ねが、自己肯定感自分で考える力を育てます。


また、このアーテックエジソンアカデミーは母体がしっかりとした会社なので、ベンチャー企業に見られるような突然サービスが終了するリスクは少なく、安心して通わせることができます。



運営会社:株式会社アーテック

アーテックは全国の幼稚園・保育園、小・中学校、高校、約11万3,000校で使用されている、創業50年を超える学校教材の総合メーカー

また、ロボットプログラミング教育を推進したことにより、「2018年 経済産業省 ものづくり日本大賞特別賞」を受賞いたしました。

小学校低学年から取り組める教材として、従来のロボット教材にはない、子どもたちの独創性を活かして短時間で自由に組み立てられるブロック型のプログラミングロボット教材や段階に応じたカリキュラムを開発しています。


エジソンアカデミーの特長


ロボットの組み立てと、プログラミングの両方が同時にできます!

ロボットの組み立てに利用するブロックは「ArtecBlock(アーテックブロック)」というオリジナル教材。


ソフトウェアは全世界の教育機関で採択されている「Scratch(スクラッチ)」をベースに開発した専用ソフトウェアを使用。


子どもたちは遊び感覚でプログラミングを学びます。


またプログラミングだけではなく、2種類のモーターと5つのセンサーの使い方を学ぶことで、それらが使われている身近な電気製品やロボットの仕組みまで理解できるようになっています。

生徒の自主的な学びを大切にしたいという思いから、テキストはとても丁寧な解説を心がけ、子どもが一人でも読み進めて学習できるような構成になっています。



カリキュラムは2年間+エキスパートコースで最長3年4カ月!注目の3つのポイント!

① 「やる気」を引き出すレベルアップ方式


カリキュラムは12のレベル×3ステップの全36テーマで構成されています。授業は基本的に1カ月1テーマのペースで進み、少しずつレベルアップしていきながら学習していきます。


信号機や自動車などの身近なものや、ゲームを作成するテーマも用意しており、子どもたちの興味を掻き立てる内容となっています。



② プログラミングの基礎をじっくり学習できるテキスト


テキストは、小学生でもプログラミングの概要が理解できるように詳しい解説が記載されています。


また、ロボットの構造やセンサーの仕組みなどを学ぶページもあり、楽しみながら様々な知識を吸収できるテキストとなっています。



③ 何度も挑戦したくなるゲーム形式のミッション


子どもたちは楽しみながら繰り返しチャレンジし、独創性あふれる自分だけのロボットを完成させることができます。

身につく「5つのチカラ」

【1】『理解力』


オリジナルテキストによって、これからつくるロボットが「実際の生活ではどのように活用されているのか?」「どんな仕組みで動いているのか?」など、しっかり解説されています。


センサーの仕組みやロボットの機構なども学習し、実践しながら学ぶことで、ロボットプログラミングに関する知識を楽しみながら身につけていきます


【2】『論理的思考力』


ロボットを動かすためのプログラムは順序立てて並べていかないと、思い通りにロボットを動かすことができません。


どこが間違っているのか、動かして、直して、また動かして…と試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます


【3】『問題解決力』



ロボットがイメージ通りに動かない時、子どもは必死に原因を探し、修正を繰り返します


そして、自分なりの答えを導くことで、問題解決力が身につきます


【4】『創造力』


自由度の高いオリジナルのブロックと、プログラミングを組み合わせることで、ゼロから考える力を養い、子ども達の無限の創造力を引き出します


【5】『 プレゼンテーション力』


成長するにつれ、自分の考えを表現する力はとても大事な能力となります。


自分が製作したロボットやプログラムについて発表する機会を通じて、発表する力、プレゼンテーションする力を育みます




他の教室との違い


メーカーならではの強みを活かした学習環境

エジソンアカデミーを運営するアーテックは教材の開発メーカーのため、ハード面・ソフト面を問わず現場の声をすぐに教材へ反映することが可能になっています。


教材に合わせて学ぶのではなく、教材を子どもに合わせてより学びやすいものへと進化させられるのは、他のロボットプログラミング教室とは大きく異なる、エジソンアカデミーの強みです。


本気で取り組む経験を!ロボットコンテスト /ユニバーサルロボティクスチャレンジ

教室で使用している教材『アーテックロボ』を使用した、小・中学生のための国際ロボット競技会「URC(ユニバーサルロボティクスチャレンジ)」も開催しています。


初心者から上級者まで、幅広く参加できる、チームワークで課題解決を目指す大会です。


希望者が参加することができ、子どもたちはコンテストへの参加を通じて本気で取り組むことの楽しさや負けることの悔しさを知り、さらに成長していきます。


URC参加保護者からは、「子どもたちの本気・集中力が大きく成長したと思う」「参加した仲間とのチームワークがうまれた」という声が上がっており、子ども達が大きく成長する機会となっています。


次なるステップへ向けた準備

AIやIoTなどを取り入れた中高生向けのコースなど、工学の世界に興味をもった子どもたちがさらなる学びを追求できるカリキュラムの開発を予定しており、次なるステップへ向けた準備も進行中です。


こんなお子さまにおすすめ♪

  • 学習・勉強の土台を身につけたい
  • 集中力をつけたい
  • パソコンやゲームが大好き
  • ブロック遊びや工作が好き
  • 好奇心旺盛で人と違うことがしたい
  • なんでもすぐに飽きてしまう


気になる費用と対象年齢

エジソンアカデミー
対象学年 小学校4年生(9歳)から(推奨)
入会金 0~10,800円
授業料 8,640~10,800円
ロボットキット代 30,000~43,200円
テキスト代 0円
受講回数 月2回 基本3年間学習
受講時間 90分/1回

※税込価格です。
※上記はそれぞれの教室によって多少の違いがございます。
かなりリーズナブルな料金設定の教室もあるので、ぜひ一度調べてみてはいかがでしょうか。

まとめ



エジソンアカデミーは子どもの持つ力や、将来必ず求められる能力を伸ばすには最適な教室!

プログラミング教育というと、プログラミング言語や論理的思考などのスキルだけに目が行きがちですが、アーテックの優れた教材とカリキュラムは「なぜ、学ぶのか?」という気づきを与えるところまで考えられています


子どもたちの興味や、つまづくポイントを知り尽くした学校教材メーカーのアーテックでしか開発できないオリジナル教材で、子どもたちは楽しく、わかりやすく、ロボットとプログラムの仕組みをしっかりと学ぶことができます。


トライ&エラーを繰り返しながら、自分だけの答えを導き出せる体験は、普段の学校の授業ではなかなか味わうことができません。子どもにとって将来必要となる「自ら考え、動く力」を育んでいけることは、エジソンアカデミーの魅力です。